1.   
  2.   
  3.   
  4. もうほんと、めんどくさい『フッ素論議』③

もうほんと、めんどくさい『フッ素論議』③

npimage

ある知り合いの農家の方が言っていました。

「うちは、自分の家で食べるものは別の畑で育てる。出荷するものは、農薬が多すぎるから食べない。スーパーで売っているよその農家がつくったものは怖くて食べれない。」と。

 

スーパーの野菜は虫食いになっていると売れないから農薬をたくさん使うのだそうです。

生活のためには自分の家族に食べさせられないものを出荷しないといけないわけ。

 

 

私たちは医療という、人の不幸(病気)が増えることで自分の飯のタネとしている因果な職業

むし歯や歯周病など口の中の病気が全てなくなると、多くの歯科医の収入がなくなる。

でも、むし歯をなくすために、我々はフッ素を普及させ、むし歯をなくそうとしている。

他の患者さんだけでなく、自分の子供など家族にもフッ素塗布を勧めている。

それなのに、今だにフッ素反対論の火が消えない。一部では、素人が騙されそうなくだらないデータをもってきて、フッ素が毒だと吹聴されている。

 多くの歯科医が『フッ素反対論』にうんざりしている。

 

フッ素ってね、欧米でで反対されているのは、主にフッ素摂取の方法であって、フッ素そのものはそれほど否定されていないんですよ。

欧米ではフロリデーションといって、水道水や食塩に意図的に添加されているのですが、日本ではされていませんね。

『フッ素反対論』でフッ素そのものを否定しているのは、日本特有なんですね。

 

 

自分の家で食べたくない農薬づけの野菜を出荷すること。⇒生活のためには仕方がない

自分の子供や親兄弟にもさせているフッ素を患者さんにも勧める。⇒患者さんの為には大事なこと

 

いつになったらこのくだらない論議がなくなるのか・・・・・。

 

砂糖をたくさんとると、むし歯が増えるというのはみなさんご存知でしょうが、砂糖の摂取量とむし歯数は比例しているのでしょうか?

 

 

1人1日当たり砂糖消費量(kcal)(2001-2003年)

 

順位が上なほどたくさんの砂糖を摂取している国

順位 国名 順位 国名 順位 国名
1 トリニダードトバゴ 61 レバノン 121 アゼルバイジャン
2 キューバ 62 米国 122 レソト
3 ブラジル 63 スペイン 123 インドネシア
4 ニュージーランド 64 カボベルデ 124 セネガル
5 エストニア 65 ベラルーシ 125 ザンビア
6 バルバドス 66 ガイアナ 126 バヌアツ
7 コスタリカ 67 アンティグアバーブーダ 127 ルクセンブルク
8 ベルギー 68 スリランカ 128 キルギス
9 スイス 69 フィンランド 129 モンゴル
10 セントクリストファーネビス 70 バハマ 130 ベトナム
11 ジャマイカ 71 南アフリカ 131 スロベニア
12 マルタ 72 ギリシャ 132 モザンビーク
13 カナダ 73 タイ 133 マラウイ
14 ベリーズ 74 チュニジア 134 ナイジェリア
15 スリナム 75 セーシェル 135 マリ
16 オランダ 76 グルジア 136 コンゴ
17 メキシコ 77 ブルネイ 137 コートジボワール
18 スワジランド 78 スロバキア 138 ギニア
19 アイスランド 79 ポルトガル 139 アンゴラ
20 ポーランド 80 イタリア 140 カメルーン
21 エクアドル 81 コロンビア 141 トルクメニスタン
22 チリ 82 リトアニア 142 カンボジア
23 ノルウェー 83 アルジェリア 143 ウガンダ
24 チェコ 84 ボリビア 144 チャド
25 スウェーデン 85 エジプト 145 ガーナ
26 セントビンセント・グレナディーン 86 パナマ 146 コモロ
27 デンマーク 87 サウジアラビア 147 タンザニア
28 シリア 88 ブルガリア 148 ウズベキスタン
29 オーストリア 89 ウルグアイ 149 中国
30 キプロス 90 ラトビア 150 ソロモン諸島
31 ロシア 91 パレスチナ暫定統治 151 ベニン
32 モーリタニア 92 クロアチア 152 ニジェール
33 モーリシャス 93 イラン 153 ブルキナファソ
34 オーストラリア 94 フィリピン 154 マダガスカル
35 ドミニカ共和国 95 ナミビア 155 トーゴ
36 ウクライナ 96 ガンビア 156 ギニアビサウ
37 マレーシア 97 モルドバ 157 リベリア
38 イスラエル 98 トルコ 158 中央アフリカ
39 英国 99 ルーマニア 159 ネパール
40 マケドニア 100 ユーゴスラビア 160 エチオピア
41 グアテマラ 101 カザフスタン 161 ラオス
42 アルゼンチン 102 パキスタン 162 シエラレオネ
43 アラブ首長国連邦 103 ハイチ 163 ブルンジ
44 ドイツ 104 パラグアイ 164 エリトリア
45 フランス 105 サモア 165 コンゴ民主共和国
46 ペルー 106 イエメン 166 バングラデシュ
47 ベネズエラ 107 ボスニア・ヘルツェゴビナ 167 北朝鮮
48 ホンジュラス 108 ボツワナ 168 ルワンダ
49 アイルランド 109 ニューカレドニア 169 ミャンマー
50 セントルシア 110 アルメニア      
51 ニカラグア 111 スーダン      
52 ハンガリー 112 アルバニア      
53 ドミニカ 113 日本      
54 ジンバブエ 114 ケニア      
55 モロッコ 115 仏領ポリネシア      
56 エルサルバドル 116 韓国      
57 フィジー 117 インド      
58 クウェート 118 ガボン      
59 ヨルダン 119 サントメプリンシペ      
60 リビア 120 タジキスタン      

(資料)FAO Statistical Yearbook 2005-2006

 

 

 

あるサイトに載っていたデータを転載しますね。↓

見出し日本人の平均虫歯数

日本人ひとり当たりの永久歯の平均虫歯数(DMFT)は15.67本、虫歯が原因で抜かれた永久歯は5.91本(平成11年歯科疾患実態調査/厚生労働省)。永久歯28本のうち、半分以上が虫歯になり、2割が虫歯のために失われてしまったことになる。

見出し虫歯の世界基準

WHOがまとめた「世界の12歳児虫歯罹患状況(DMFT)」などによると日本は2.44(1999年)となっている。WHOで設定した「2000年までに、どの国も12歳でDMFT3以下になる」という目標を一応クリアしているものの、この数字は決してよくない。欧州諸国の多くはWHOの目標を1980年代半ばには達成してしまったのだから。

見出し虫歯保有率で見る2002年W杯!

2002年・日韓共催W杯の参加国を「12歳児の永久歯虫歯保有率」で見たらどうなる!?
12歳児の永久歯虫歯保有率グラフ1-1
12歳児の永久歯虫歯保有率グラフ1-2
12歳児の永久歯虫歯保有率グラフ2-1
12歳児の永久歯虫歯保有率グラフ2-2
WHOデータなどをもとに加藤一夫作表
調査年:ウルグアイ(1999)、セネガル(1994)、デンマーク(2001)、フランス(1998)、スペイン(1994)、スロベニア(1998)、南アフリカ(1988-1989)、中国(1995)、アメリカ(1988-1991)、ポーランド(1998)、ポルトガル(1999)、アイルランド(1997)、ドイツ(1997)、イングランド(2000-2001)、スウェーデン(1999)、ナイジェリア(1990-1991)、イタリア(1996)、エクアドル(1996)、クロアチア(1999)、メキシコ(1997)、チュニジア(1994)、ベルギー(1989-1991)、日本(2001)

こうして見ても日本の虫歯保有率はかなり高め…。がんばれ、ニッポン!

見出し各国の虫歯予防対策と日本の取り組み

アメリカ・ヨーロッパでは虫歯は予防が常識。その決め手は「フッ素」にある。特にアメリカでは1945年に水道水のフッ素化を導入し、現在アメリカの人口の約3分の2がフッ素化された水道水を利用している。アメリカ以外にも、韓国、カナダ、香港、マレーシア、イギリス、シンガポール、チリ、ニュージーランド、アイルランドなどの国々でも、広範囲で水道水をフッ素化している。他のヨーロッパの国々では、ミルクにフッ素を加えたり、食塩をフッ素化したり、フッ素入り歯磨剤の使用を予防法として選んでいる。
日本では水道水フッ素化を検討する自治体もある一方、反対意見もある。フッ素は過剰に摂取すると吐き気、腹痛、下痢、けいれん、斑状歯や骨形成を阻害することもあり、発がんに関係しているとの疑いもある。ただし、それは成人で約250mgを一気に飲んだ場合。ほとんど日常生活ではありえないことだ。
そんな現状の中、低濃度のフッ素を高頻度で使用することが、虫歯予防の近道だと言えるだろう。つまり、「低濃度のフッ素を、毎日の歯磨剤などで使って、虫歯予防に利用しよう」ということになる。

 

 

↑ 上記:あるサイトから抜粋し転載(コピーペーストがうまくいかず、グラフの真ん中が白くなってすみません。データの改ざんを悪意をもってやったわけではありませんBY 理研(笑)

 

 

昔からすると随分日本人のむし歯はへりました。しかし、今だに先進国の中ではむし歯保有率はトップクラスです。

 

一方、歯科予防先進国のスウェーデンやアメリカの砂糖摂取量は、25位と62位です。日本は113位。実は日本人は砂糖摂取量はそんなに多くないんですね。

 

砂糖をわんさかとっているスウェーデン人より、日本人のむし歯は2倍くらい多いんですよ。

 

                           

                                               つづく

 

 

 

 

 

ブログを書きはじめて10年以上経ちました。プライベートな事や歯科治療・地域の話題など、書いた当時は一般的だった内容や表現が今では適切ではないものもございます。過去の記事をご覧になる際は予めご了承ください。