1.   
  2.   
  3.   
  4. インプラントと釣り道具(ルアー)の意外な?類似点

インプラントと釣り道具(ルアー)の意外な?類似点

npimage

 

こんにちは アクア歯科副院長の小坂(弟)です。

歯科医療も日々進歩していますが、私の趣味でもある釣り道具にも日々進化が見られます。

私は船に乗って釣るルアー(疑似餌)釣りが好きなのですが、歯が無くなった所に入れるインプラントと、ルアーの素材は実は

どちらも金属から出来ています。

 

 

ルアーの起源はウソか本当かはわかりませんが食器のスプーンと言われています。

yjimage6R2WUPZB

 

ある日、旅人が湖のほとりで食事をしていたら誤って、食器のスプーンを湖に落としてしまいました

o0640048012730386874

スプーンがユラユラ沈んで行くとスプーンめがけてなんとマスが襲い掛かったそうです

スプーンとキラキラ光る小魚を間違えて食べてしまったみたいですね!

fde15c196b3875017f1a7a68c1e3d707
スプーンと小魚を間違えちゃったお魚

これをヒントに作られたのが金属に針を付けたルアーの始まりと言われています

実際に スプーンというルアーが有るくらいです。

41EcJajrelL__SY300_
これがスプーンです

 

ちなみに多くは で出来ており、安価で加工しやすいなどの利点があるようです。

一応この話がルアーの起源といわれています。

 

 

 

ではインプラントの起源はというと…

 

チタンと骨の結合の発見

現在のインプラント治療の礎の発見は、偶然によるものでした。 1952年にスウェーデンの学者であるブローネマルク教授(1929年~)は、研究のため、ウサギの骨にチタン製器具を埋め込んだ実験を行っていました。研究終了後に埋め込んだ器具を取ろうとしたところ、

骨としっかりと結合し、取り出すことができませんでした。

implant_01
ブローネンマルク教授

 

 

これに気付いたブローネマルク教授は、この現象について研究を進め、骨とチタンが

アレルギー反応を起こす事無く結合する事を発見し、現在の医療に用いられるようになりました。

sub_01_img

 

ただ、チタンは軽く、加工しやすいのですが、インプラントで使用される純チタンは貴重で、研究費用も膨大なため、インプラント本体の販売価格は、かなり高価なのが現実です。

このように医療の世界では、日々思いもしないような治療法が生み出されているのです。

m_01
こんな物まで・・・(笑)

 

 

では釣りの世界ではどのような進歩がされているのでしょうか?

 

僕たちが使用するルアー(疑似餌)では最近、タングステンという金属が注目されてきました。

(普通は鉛とか木とかゴムとか使って作ります・・・)

 

タングステンは比重(つまり重さ)が他の金属よりも重く(金と類似)、とても硬いのが特徴です。(やはり高価!!)

そこで重い性質を利用して、鉛よりも早く海底に沈むルアーとしてタングステンルアーが開発されたのです。

04080937_5706fd5814bfa
タングステンルアー

 

 

僕もこのルアーで何匹も釣らせていただきました!(お魚にとっては迷惑なはなしですが・・・)

タイ
いっぱい釣ってごめんなさい(>_<)
o0480062913311442529
80cmのタイも釣れます!

 

 

インプラントもルアーも偶然から発見された物で、しかも金属から出来ているという共通点があったんですね!

 

 

結局、釣りもインプラントも材質は大切ですね~!!

 

 

もちろん腕はもっと重要ですけど( ̄◇ ̄;)

 

以上、インプラントと釣りのルアーの類似点??でした!

 

 

最後までお読みいただいた方、ありがとうございました!

 

ブログを書きはじめて10年以上経ちました。プライベートな事や歯科治療・地域の話題など、書いた当時は一般的だった内容や表現が今では適切ではないものもございます。過去の記事をご覧になる際は予めご了承ください。