一般の方の感染対策の考え方④
マスク、ゴーグル、グローブをしてスーパーにいくことを推奨している私。
スーパーだけではなく、自宅以外では出来るだけ素手にならないこと。スーパーのカート、かごなども要注意ですよ。
子供にグローブさせてると、違和感で顔にさわらなくなるんで。
鼻ほじったり、眼をかいたり。
ゴーグルとマスクセットにすると結構曇るので、曇らなくするグッズなどで解決します。
さて、マスクの清潔域 不潔域ですが、これはあくまで私の私見です。
マスクがなかなか手に入らない中、1枚をすぐ捨てるわけにはいきませんよね。
で、いったんマスクをはずして、テーブルなどに置いておくときにどっち向きに置くのが正しいと思いますか?
①口についている方を外側
②口についている方を内側に
答えは
①も②も両方正解です(これぼくの考えも方ですけどね)
マスクの外側は不潔域で、内側が清潔域ですよね。
だから清潔域と判断した自宅で外すときは、②の向き
自宅以外、例えばご飯屋さんのテーブルは不潔域なので、①の向きにするわけです。
はずしてまた使う時は、いずれの場合でもアルコール消毒がベターだとおもいますが。
※マスクをアルコール消毒してすぐはめると、刺激があるのでご注意を
ブログを書きはじめて10年以上経ちました。プライベートな事や歯科治療・地域の話題など、書いた当時は一般的だった内容や表現が今では適切ではないものもございます。過去の記事をご覧になる際は予めご了承ください。