マスク2枚配布について思う事。
世間では、たった2枚?とかアベノマスクなんて揶揄されていますね。
さらにこのマスクだけで480億円かかったのは無駄遣いだとか・・・。
これってこのタイプのマスクじゃなかったら、悪口言う人はもう少し少なかったんじゃないですかね?
特に材質とサイズ。
皆さんが言うように、給食当番のマスクのよう。
まあ結果論ですが、このタイプのマスクで配るのであれば、子供だけを対象に全国の小学校と幼保にまとめて送れば良かった気がします。
まとめてくばってそのあとはどうやって配布するか、各学校単位で決めてもらえばいいかなと。そうすれば、送料はかなり少なくなり、おそらく100億円から200億円うくんじゃないでしょうか?
どうみても子供サイズだし、ごくたまに店頭にならぶマスクは大人サイズばかりですもの。
ガーゼマスクだと、私たちが普段の診療でつかっているマスクよりかなりフィルターがスカスカです。
子供は無症状の人が多いのであれば、まずはこどもはこのガーゼマスクを使ってもらうことで、高齢者により機能性の高いマスクをまわせる可能性があります。
我々歯科の現場でもマスクがなく、困っている歯科医院スタッフも多いです。
あくまでこのタイプのマスクをくばるというなら、という話ですが。
ブログを書きはじめて10年以上経ちました。プライベートな事や歯科治療・地域の話題など、書いた当時は一般的だった内容や表現が今では適切ではないものもございます。過去の記事をご覧になる際は予めご了承ください。